昨晩泊まったホテル。
↓ 朝6:30の写真。
どうやらここでも早朝散歩(´。`)
ホテルを出発して、本日の一発目は、
サンタフェから少し移動したとこにある
サントワリオ・デ・チマヨ教会。
かけると病気やケガが治ると言われる奇跡の砂で有名なんだって~。
砂もholy water(聖水)も、もらってきやした~。
中身は無料。容器は有料だって。
今度、ジジイかショーちゃん、
血が出たら砂をかけて試してみたいと思います(・∀・)
この砂、すくってもすくっても減らず湧き出てくることも
奇跡の砂と言われる所以らしいんだけど、
見ちゃったんだって(^_^;)
一輪車で砂を運んでくるところ(^_^;)
信ずるモノは救われるっつーからね。
砂運んできたシーンは忘れよ~(・∀・)
昨日は、ホワイトサンズ国定公園からサンタフェ、
そして今日の目的地はコロラド州の世界遺産、
メサベルデ国立公園(Mesa Verde National Park)
チマヨ教会から、よ、よ、四時間(・∀・)
走る。
走る。
走る。
たまに休憩。
何度も言うけど、アメリカはほんとに広い。
アメリカのスーパーって、ブツの数多いし、カラフルだし、
わくわくするわ~(^_^)/
そして、なんか買いたくなるのよね~。
スーパーマーケットの駐車場にて。
ハンドルがついたカゴいっぱいに辛いピーマン的なのが入ってて、
グルグル回しながらバーナーの火で焼いているところ。
スーパーマーケットの中で売っているらしい。
いい香りが広がっていたとさ~(´。`)
毎日毎日天気が良くていいね~
このポテトチップスが
美味しかったらしい!
買ってこいよな~
写真撮ってもね~って感じ(・∀・)
到着した模様。
何年も昔のポンコツiPadで写真撮るジジイ。
を、隠し撮りされておることにも気づかぬジジイ。
ところで、看板は後ろ。
何を撮ったんだろう。。。
メサベルデ国立公園は、
現在のプエブロインディアンの祖先アナサジ族が暮らした、
断崖をくり抜いた集落遺跡群で、世界遺産なんだって~(^_^)/
自撮りで寝る人見たことない(・∀・)
岩窟住宅バルコニーハウスの見学は、レンジャー引率ツアーに参加しないとダメ。
勝手には行けないシステム(・∀・)
レンジャーによる英語の説明は長く ← チンプンカンプンだったろうね。
観光客からレンジャーへの質問の数々、かなりの時間を要した(・∀・)らしい
岩と岩の間を登ったり、
スリル満点のツアーだったらしい。
が、
最近特にこういうとこに危険を感じる私は、
断崖絶壁にかかるハシゴを登るとか
絶対ムリ(-_-)
iPadジジイ、違和感半端ない。
今度渡米の際は、ぜひスマホにしていってください。
もしくはカメラをぶら下げてってください。
そのほうが自然に見えますから(-_-)
メサベルデ国立公園の駐車場で見かけたスポーツモービル!!!
色といいスタイルといい、すーてーきー(^_^)/
コレのドライバーとしゃべったところ、
友達のコレを借りて、旅しているんだって。
こんないいヤツ貸してくれるとは、太っ腹なお友達!!!
移動時間が長いアメリカの一日はあっという間。
メサベルデ国立公園観光が終わって気がつけば18:30、、、
明日の目的地、
フォーコーナーズ(Four Corners Monument)近くへ移動。
夕日がキレ~。
私の人生の中で一番は、グランドキャニオンの夕日だな~。
どんな悩みもスゥ~と消されるようなあの景色、忘れられない!!
てか悩みないけど。ほとんど。
そして今夜のお宿は、スーパー8。
写真がなくて、
晩ご飯は何を食べたかわからない~(・∀・)
行きに空港まで見送りに行った娘からの
プレゼント「味カレー」が今晩登場(^_^)/
本日の写真はここまで。。。
そしてこの日の日本では~
中学の同級生と、
もう一人は、同級生男子の奥さんという
不思議なトリオで焼き肉ランチ(^_^)/
わりと家の近所にあるのに、
何年ぶりに行った新羅館(^_^)/
ランチに焼き肉とか初体験かも~
開店と同時にお店は満席!!!
焼き肉なんて、焼くのも取るのもジジイ担当だから、
自分でお肉を焼きながら、しゃべりながら、食べながらは、
ちょっと大変だったな~(・∀・)
しかし、味も量も大満足!!
美味しかったわ~。
そして、やっぱりしゃべり足りず、カフェで夕方まで。
女子と行くランチというものは、
デザートまで、
どんなにお腹いっぱい食べても、
晩ご飯の時間になるとお腹減るのよね~(・∀・)
今夜は母子三人、晩ご飯どこ行こ~ってウキウキしてたけど、
約一名、夏休みも最終週となり、宿題が終わらず、外食すら行けないという(-_-)
さかのぼれば、そんな夜だったけど、
さて、晩ご飯って何食べたんだっけ???
今となっては、思い出せない。
あぁ、、、、、
亭主の帰宅が迫る、、、、、
亭主元気で留守がいい。
7日目。
nori